
山の角度は変えられない。けど、はしごの角度なら変えられる
傾斜・ぬかるみ・段差……どんな地形も5段階でぴったり設置
プラウェイを詳しく見てみる
– はしごが斜面に合わず不安定 – 木製や金属製が重くて運搬が大変 – 雨や雪ですぐに滑ってしまう

斜面で不安定
一般的なはしごは、急な傾斜では安定せず、不安な足場に…

重さがネック
木製や金属製は重く、運搬や設置作業に大変な負担がかかる

滑りやすい
雨や雪の中では、すぐに滑って危険な状況に
「なぜこの製品が解決策になるのか」
プラウェイが選ばれる理由は、その圧倒的な「地形適応力」と「業務用に相応しい堅牢さ」にあります。

簡単な角度調整現場
現場の斜面に合わせ、ピンを抜き差しするだけで最適な角度にセット。

軽量かつ耐候性
FRP製のため、他製品と比べて軽量。腐食しにくく、雨ざらしOK。

工期短縮
簡単設置により、作業工数を大幅に削減。効率的な作業進行を実現。
さらに、一般製品との比較では、その軽さと操作性は一目瞭然。作業現場のストレスを解消し、即戦力となることを実感いただけるはずです。

九州電力様
(山間部・鉄塔周囲)

林業用搬出路
法面工事・災害復旧現場
斜面にプラウェイができるまで







プラウェイが選ばれる理由
耐久性が抜群です
FRP・ステンレスを主体に使用しているため、非常に耐久性に優れています

軽量です
1m当たり約12kgと非常に軽量です。
最重量部材(主柱材)でも5mで約11kgですので、
少人数で運搬・取り付け作業ができます。

足元グリップがしっかりしています
FRP踏板の表面は、滑りにくくノンスリップマットで加工されていますので安心して歩行できます。

組み立ても簡単
部材はすべてボルト留めになっていますので現場での組立ても簡単です。

プラウェイの仕様
長さ | ◆2m〜(1m単位で伸長可能です。) ◆7m以上は輸送事情によりジョイント式になります。 |
重量 | 約12kg/m当たり |
許容過重 | 許容過重:200kg |
※基礎部分はセメントで簡単に固定してください。
お客様の声
「設置作業が劇的に楽になり、安全性も大幅アップしました!」
— 九州電力、現場担当者

「従来の重いはしごとは違い、軽量で持ち運びが簡単。現場での評価が高い製品です。」
— 林業現場の施工リーダー

各現場から寄せられるリアルな声が、
プラウェイの確かな品質と効果を証明しています。
よくある質問
- Q1. どのような現場でも設置可能ですか?
-
A. 斜面やぬかるみ、段差など多様な地形に対応できる設計となっております。
- Q2. 耐久性や安全性は大丈夫ですか?
-
A. 厳しい耐荷重テストと耐候性に優れたFRP材を採用しており、安全性・耐久性ともに業務用に最適な製品です。
- Q3. 設置作業には特殊な工具は必要ですか?
-
A. いいえ、簡単なピン操作のみで、専門知識がなくても素早く設置いただけます。